無痛の整体で身体の歪みを治す、トータルボディバランス。人間本来の治癒力を引き出す。

症状一覧

歪みは身体のあちこちに悪い影響を与えます。そして、自覚される「痛み」と、その根本的な原因は、何の関連性もないように見える場合もあります。 多く見られる症状を、簡単にまとめました。

頭・顔の症状
季節の変わり目にめまいがおきる
基本的には頚椎4番目の神経(耳に関係)の働きが悪くなっている状態ですが、更に、季節の変わり目に自律神経が不安定になると、影響が大きくなります。 整体によって首・肩まわりの歪みを直して首への負担を減らし、神経伝達をよくするとめまいが起きにくくなります。
よく立ちくらみを起こす
立ちくらみはめまいと同様、頚椎の4番目の神経(主に耳に関係)の働きが悪くなっていると起こります。整体によって首・肩まわりの歪みを直し、神経伝達を良くすると改善されます。
口を開けると顎が痛い
ご飯の時に口を開けるのも痛くなる顎関節症は、顎の歪みと骨盤の歪みを一緒に直していく事で改善されます。早めに施術を開始することをお勧めします。
顔が歪んでいる
頭部は23個の骨が組み合わさっており、この骨が顔の歪みに関係します。顔が歪んでいる方の多くは、身体にも歪みを抱えています。整体で頭骨(とうこつ)を調整することで歪みは解消されていきます。
良く口内炎になる
首・肩こりがひどくなると頭部の血行が悪くなり、免疫力が弱まったり、神経の働きが弱まったりします。そうすると口内炎ができやすくなるので、まずは根本的な原因である肩こりから直します。
よく寝違える
寝違える方は首から肩にかけて歪みがある事が多く、歪みを直していけば寝違えることも少なくなります。寝違える原因には枕も関係しているので、安眠のためにそば殻の枕をお勧めします。
頭痛で良く薬を飲む
頭痛で悩まれる方は首・肩が歪んでいる事が多く、頚椎の3番の神経が特に関係しています。薬はあくまで、その場での痛みを緩和するだけなので、整体によって歪みを直すなど、根本的な解決を図ることをお勧めします。
天気が悪くなると頭が痛い
低気圧による気圧の変化で自律神経が乱れ、頭痛を訴える方がいらっしゃいます。 この場合、頚椎3番目の神経が関係しているので、整体で首の歪みを直し、身体のバランスが良くなると、天気などの外的要因に影響されにくくなります。
ムチウチの後遺症で悩んでいる
ムチウチは首に衝撃(ショック)が加わることで首の骨に捻じれや曲がりなどの歪みが生じている状態です。この歪みを整体によって調整することで、身体の調子も楽になっていきます。
トップに戻る
腕・肘の症状
朝、手がしびれて目が覚める
手の神経は頚椎の4~7番から出ています。首・肩まわりが歪むことによって首の骨が曲がり、神経を圧迫することで痺れがおきます。まずは首・肩まわりの歪みを直すことが必要です。
肩こりがひどい
肩こりがひどい方は、首を左右に向けた時、右と左とで同じように動かすことが出来なかったり、両肩の高さが違う場合が多くあります。 整体で首・肩まわりの歪みを直すと、肩がこりにくい身体になります。神経としては頚椎の5~8番の神経が関係しています。
肩こりがひどくなり頭や目が痛む
首の2、3番の神経は目や頭痛に関係するため、首や肩まわりの歪みで神経の働きが悪くなると、目や頭に痛みが起きます。まずは歪みを直して首がスムーズに動くようにすることが大切です。
「バネ指」で悩んでいる
バネ指は、硬くなってしまった指の腱にしっかりレーザーをかける事で、症状が良くなる方が多くいらっしゃいます。詳しくはお問い合わせください。
肘が痛む
肘単体の整体だけではなく、肩の歪みから直していく必要があります。肘は痛みが出にくい反面、一旦痛みが出てしまうと治るのに時間がかかる部位でもあります。継続した施術をお勧めします。
良く腱鞘炎を起こす
腱鞘炎の直接的な原因は手首や指の使い過ぎですが、腕の付け根である肩甲骨の歪みがある方にも、実は多く表れます。この場合は整体で肩甲骨の歪みを直して、更に患部にレーザーをかけると早く回復します。
「テニス肘」で悩んでいる
「テニス肘」は肘の骨についている筋肉や腱に炎症が起きている状態です。 肘の使い過ぎが原因ではありますが、上半身、特に肩まわりのバランスが悪い方に多く発生するので、患部だけでなく、整体で身体全体の歪みから直すと良くなっていきます。
トップに戻る
内臓の症状
便秘が酷く薬に頼っている
骨盤に歪みがあると、骨盤内の腸がスムーズに働きにくくなります。整体によって腰椎の2・3番の位置を正し、神経の働きが良くなると腸がしっかり働きます。薬を使う前に、身体のバランスを整えてみましょう。
生理痛が酷く毎月薬に頼っている
骨盤が歪んでいると、子宮や卵巣が圧迫されたり、血液の循環が悪くなり、生理の度に負担がかかって腰に痛みが出ます。 また、生理のトラブルをお持ちの方は、腰椎2~5番の神経伝達が悪いので、整体によって歪みを矯正するのと同時にこの神経の伝達を良くすると、より早く症状が改善していきます。
生理の周期が不定期で中々子供に恵まれない
まず、生理の周期を整えましょう。周期を整えるには、視床下部(野球チームで言うと、「経営陣」)→脳下垂体(監督)→甲状腺(コーチ)→子宮・卵巣(選手)の連携をスムーズにしなければいけません。 身体に歪みがあると、このホルモンバランスが崩れて周期がバラバラになってしまいます。 当健康院グループでは、歪みを取り除き、各部位が本来の機能を発揮できるような環境を整え、子宮や卵巣に関係する腰椎2~5番の神経と不妊に関係する仙骨神経の伝達を良くした事で、妊娠に成功した例が数多くあります。 ご主人様も一緒に施術を受ければ更に効果が高まります。
胃が痛む
胸椎の6~8番の神経が胃に関係しますので、背骨が歪んでいると胃の神経の働きが悪くなり、胃が痛くなることがあります。その場合は整体で背骨の歪みを直すことで胃痛が解消されます。
スカートをはくとホックの位置が回る
骨盤が捻じれているとホックの位置が回ります。骨盤の捻じれは腰の痛みだけでなく、生理痛など婦人科系の原因となるので要注意です。
背中が痛む
背中が痛む原因は、基本的には背中の筋肉のバランスが悪くなっている事が多いので調整が必要です。また、内臓から背中の痛みが起きることもあります。
トップに戻る
腰・背中の症状
朝起きると腰が痛い
夜、眠れば疲労が回復して、翌日には元気になっているのが健康な身体です。 朝起きて腰が痛いということは、腰の負担が身体に残っている状態です。原因である腰の歪みを直して、負担を減らしていく必要があります。
ギックリ腰が癖になった
ギックリ腰の痛み自体は1週間もすると治まりますが、腰の軸がずれたままだと癖になります。整体によって腰・骨盤の歪みを直せばギックリ腰も出にくくなります。
腰痛が悪化しお尻から足にかけても痛む
腰骨から足の先まで坐骨神経という神経が出ているため、腰痛がひどくなると坐骨神経痛を起こします。まずは腰・骨盤の歪みを直していくことで、足の痛みも解消されていきます。
ヘルニアと診断された
ヘルニアで来院される方を診てみると、ほとんどの方が足や下半身(骨盤を含む)のバランスが崩れています。 痛みや坐骨神経痛が片側に集中して出ることが、何よりの証拠です。電気マッサージや湿布、牽引などをしても崩れたバランスは戻りません。 当院では整体によって腰の神経を良くし、下半身のバランスを整えることで改善していきます。ぜひ一度ご相談ください。
ストレッチをやって腰を痛めた
歪みがある状態で無理にストレッチをすると、身体に過度の負担をかけてしまい、逆に関節を痛めてしまうことがありますので、状況を見極めながら一人一人の身体に合うストレッチ体操を行うことが大切です。 当健康院ではそれぞれの症状にあったストレッチの指導も行っております。
脊柱側湾症と診断され背中の曲がりが目立つ
脊柱側湾症によって曲がった背中は、整体によって筋肉のバランスを整えることで目立たなくなります。成長期の間は曲がる可能性があるので、定期的に見ていく必要があります。
長く立っていると腰が痛む
痛めている箇所、弱い箇所によって、座っている事が苦手だったり、立っていると疲れたりしますが、基本的には腰が歪み、負担のかかりやすい状態になっているので調整が必要です。
トップに戻る
脚の症状
足がよくつる
良く足がつるという方は、基本に腰が良くない事が多いので、足腰の歪みを直す必要があります。冷えると足がつりやすくなるので、冷やさないようにしてください。他にはミネラル不足が考えられます。
階段を降りる時膝が痛む
階段を降りるときは膝への負担が大きくなります。ゆっくり降りることと、原因である足・腰の歪みを整体で直していく事で痛みが改善されます。
長時間座り続けた後立ち上がると腰が痛む
長時間同じ姿勢をとり続けると、動き出した時に腰に急激な負担がかかるため、痛むことがあります。原因である下半身の歪みを整体で直すとともに、長時間座ったままでいることをできるだけ避けてください。
良く膝に水が溜まるので抜いても良いか
膝に炎症が起きると、炎症を治すために関節液が集まり、いわゆる「膝のお水が溜まった」状態になります。治すための働きですので、できるだけ抜かないで冷やしてください。 腰・足の歪みを直して膝の負担を軽くすることで炎症が治まり、水はなくなります。
床に膝をつくとズキンと痛む
膝に炎症が起きているか、神経が過敏になっています。整体によって足・腰・膝の歪みをなおし、膝の負担を減らしていけば痛むこともなくなります。
長く歩くと膝が痛む
骨盤や足に歪みがあり、膝の動きがスムーズではなかったり、体重が両足に均等にかからない状態で長く歩くと膝が痛むことがあります。 特に下半身のバランスを整える必要があります。
靴やズボンの片方だけがいつも先に擦れる
体重が両足に均等にかかっていなかったり、骨盤の高さが違っていたりといった、下半身の歪みが原因です。整体で下半身のバランスを調整する事により均等な減り具合になります。
歩くと股関節が痛む
股関節は足と骨盤が繋がるところなので、下半身に歪みがあると歩行時に痛みを覚える事があります。股関節は強い関節で、痛みが出てきたときには既に悪くなっていることが多いのが特徴です。痛みを感じたなら早めの処置をお勧めします。
足がむくむ
血管やリンパは筋肉の中を通るため、歪みにより筋肉が硬くなったり、緩みすぎたりすると、リンパの流れが悪くなり、むくみやすくなります。
外反母趾で悩んでいる
外反母趾は足の底の筋肉(足底筋)が関係しているため、特に骨盤から下半身の調整が大切です。 また、その人にあった体操もアドバイスしておりますので、ご自身でもケアすることができます。 皮靴だけではなく、かかとの安定しないサンダルや甲を締めるようなスニーカーでもなりやすいので、お気をつけください。
トップに戻る
その他の症状
病院で「成長痛」と言われた
子供の成長痛は、ほとんどが体の歪みによるもので、バランスを整えると治まる例が多く見られます。オスグットがある場合でも基本的には同じです。
眠りが浅く寝た気がしない
身体が歪んで筋肉の緊張がほぐれないと、神経が休まらず良い睡眠が取れません。整体によるバランス調整で筋肉がリラックスすれば神経もリラックスし、睡眠の質が良くなります。
子供が良くつまずく
お子さんの、身体全体のバランスが悪いことが考えられます。整体によって歪みを直すことで躓かなくなり、歩幅も大きくなることが期待できます。
子供のおねしょが治らない
おねしょの原因として、仙骨の神経の働きが悪くなっている可能性があります。当院には、歪みを直すことでおねしょが止まったという例が多くあります。
人ごみにいると疲れやすい
メンタル的な弱さなど色々な原因がありますが、自律神経が弱まっている方に多く見られます。整体によって身体のバランスを整えて自律神経がしっかりしてくると、影響を受けることが少なくなってきます。
疲れやすい体質を変えたい
疲れやすさの原因は色々考えられますが、その一つとして身体が歪んでいる人は負担がかかりやすく、人と同じことをしていても何倍も疲れることが挙げられます。 この場合整体で歪みを直すことで身体が軽くなります。
風邪をひきやすい
風邪のひきやすさ(抵抗力の強さ)は、胸椎の1番~3番の神経の働きが関係しています。 首を左右に向けた時、同じように動かない人や、両肩の高さが違う人は胸椎の上の方に歪みがあり、神経の働きが悪くなっていることが考えられます。 その他に咳が出やすい人や、すぐに喉が痛くなる人も同様です。整体によって肩の高さを均一にして胸椎の歪みをなくし、神経の働きを良くすることで改善されます。
トップに戻る